iMacメモ
iMacを譲ってもらえそう
所属する講座で随分と前に購入した2台のiMac (flat panel)が、もうかなり古びてきて、そのうちの1台は調子が悪くなって計算機室で埃を被っており、もう一台も、近々に新しいMac miniに世代交代することになった。 もし引き取り手がなければ、これらの2台のiMacを、この計算機室用に譲ってもらえそうだ。
調子の悪くなったほうのiMacに火を入れてみたけれども、やっぱりどこかおかしい。OSのインストールの途中でエラーになるので、最初はHDDの不良セクターかと思ったが、外付けHDDでもやっぱりおかしい。マザーボードかCPUの熱暴走かとも思ったが、試しに、増設メモリーを抜いてみたら、ちゃんと動くではないか。 昔買ったSO-DIMMがどこかにあったはずなので、それと差し替えた上で、有効活用させていただこうと思う。
Intel版のiMac
昨年度の予算で1台、今年の予算で3台(いずれも20インチ)を購入して、どちらも NetBootで起動できるように設定。 ブートイメージは、iMacに付属していたTigerから作成したが、この先、 新型のiMacを買い足す際には、Leopardの最新版を購入しないと、起動できなくなるだろう。
Keyword(s):[iMac]
References:[frontpage] [Mac OS X Serverで作る 小さな計算機室]